代理出産

産科崩壊なども背景にしている小説

ジーン・ワルツ作者: 海堂尊出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/03メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 70回この商品を含むブログ (147件) を見る どこまでが医療で、どこまでが人間に許される行為なのか。強烈なキャラクターが魅せる最先端医療ミステリ…

女児、インド出国

戸籍上の母、卵子提供した遺伝子の母、子宮を提供した産みの母 インドでは乳母もついていたらしい 4人の母から「捨てられた」赤ん坊 これから日本で5人目の母親探しが始まる

代理出産女児:インド政府が出国許可 日本渡航へ

タイトルは毎日新聞ニューデリーの栗田慎一記者のモノをそのまま借用。 この記者の記事は、インド政府政府関係筋やら現地メディアをマメに取材しているという印象がある。15日付記事 インド代理出産:謝礼禁止、インドが新法制定着手 【カブール栗田慎一】日…

13日:インドで代理母出産の女児、渡航証明書申請が受理される。

読売新聞の報道では インドで代理母出産の女児、日本渡航できる見通しに http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081014-OYT1T00404.htm 一方、毎日新聞はずいぶん慎重だ。 インド代理出産:謝礼禁止、インドが新法制定着手 http://mainichi.jp/select/scien…

インドで生殖医療の法整備に向けた動き

時事配信のニュースだけど、タイトルがちょっと変じゃないかな? 「合法化」「規制」というのとは、微妙にニュアンスが違うような気がする。 「野放し状態」というか法的にグレーだったので、法整備を進める動きが強まった、という感じだと思えるが。 代理出…

長野県の二人の医師

諏訪中央病院名誉院長でもある鎌田實氏が、blogに「インドで赤ちゃんを作る」というエントリーを書いている。 インドで赤ちゃんを作る 2008年8月16日 (土) http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_647c.html この影響なのか、信濃毎日新…

インド代理出産児の報道

フランスでの報道。 BBC、CNN、france24と、世界的なニュースなわけなのだが、日本では、まだ匿名報道だし、映像もないような気がするな。インドのサイトの最新映像だと、日本人記者が取材しているらしい姿(というか、声)も聞こえるのだが。 モザイクで放…

インド代理出産児の報道について

現地の8月5日付けの報道の中に、今回の事件が代理出産に関する法律議論を考え直すきっかけになるのではないか、と予想している記事が有った。 Biological mother says no to surrogate child http://www.ndtv.com/convergence/ndtv/story.aspx?id=NEWEN20080…

インドで産まれた赤ちゃんに対し、人身保護嘆願書が出された模様(追記有り)

現地で新しい動き。ジャイプールに拠点を置くSATYAというNGOが、裁判所に人身保護嘆願書を提出したらしい。 人身売買の疑いがある、と訴えている模様。 Suit filed to stop Manji from leaving India マンジがインドを出発するのを止めるために起こされる訴…

まだ「日本人」でも「インド人」でもない赤ん坊

この赤ん坊の国籍はどうなるのかな。 インド側は「日本に出国させてあげる」方向で最高裁の偉い人が動くようだが… 日本大使館の見解 赤ちゃん出国、多難な道のり インド代理出産 http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000507.html 【ニューデリー10…

インドの代理出産で産まれた赤ちゃんについて、世界の新聞はどう報じてるか

今、世界で一番有名な赤ちゃんで、歴史に残る赤ちゃんになってしまったのかな? *1 台湾の新聞 日男找印度代理孕母生女成人球案漸露曙光 http://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-News/2007Cti-News-Content/0,4521,130504+132008081100798,00.html 日本…

インドで代理出産でうまれた女児は「出国」するのだろうか? 「帰国」なのか?

最初の報道では「帰国」という表現も多かった。 代理出産の女児、帰国できず…父母が離婚、国籍なし 読売新聞 - 2008年8月6日 インド人代理母の産んだ女児帰国できず、両親離婚で親権は? AFPBB News - 2008年8月7日 代理出産赤ちゃん出国不可 インド、日本人…

大竹まことvs山本モナ・野田聖子

文化放送の大竹まこと ゴールデンラジオ (2008.03.11.放送)で代理出産問題が取り上げられた。 podcastで配信中。 大竹まことvs山本モナ http://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/ootake-opening080311.mp3 野田聖子ご意見 http://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/…

学術会議の最終報告書案が出来た模様だが…

書くのが遅くなってしまったが…最終報告書あくまでも(案)であって、まだ正式に公開されていないのじゃないかな。 何処かで読めたりするんだろうか? 各紙報道を読む限りでは、2003年に厚生労働省の生殖補助医療部会が出した報告とほぼ同趣旨の模様。 まぁ予…

養子のこととアンケート

「イー・ウーマン」サイトで『「代理出産を法律で禁止」に賛成ですか?』のアンケート実施中。【サーベイ期間】2008/2/4(月)より2008/2/8(金)まで http://www.ewoman.co.jp/survey.html?c=031510001&a0.x=7&a0.y=3 今のところ「代理出産を法律で禁止」にはNo…

日本学術会議講演会の当日配布資料等が公開された

1月31日2階際された「生殖補助医療のいま−社会的合意を求めて−」の資料やパワポがPDFで公開されました。 告知、参加申し込みのチラシ http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/43-k-2.pdf 当日配布資料 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/43-k-2-siryo.pdf 鴨下…

各紙社説を読み比べる

日本学術会議の議論の詳しい内容や正式な素案が文書として出ていないので、各紙の社説はちょっと抽象的だ。 社説で論点整理を試みているつもりなのだろうが、どこまで射程を伸ばして論じているかで社説子の傾向が大まかに判断できそう。 容認派はきわめてシ…

野田聖子の乳児院視察に「苦笑」

野田聖子が「代理出産禁止」に反発しているのは毎度のことではあるのだが、最新メールマガジンで養子制度と絡めて語っているのには「苦笑い」。 乳児院を訪問し、可哀想な0歳児をみて、曰く 思わず、「連れて帰って私が育てたいんですけど、ダメですよね・…

家族関係が複雑になる話

1950年代に大流行した母物映画のうちの一本[(http://d.hatena.ne.jp/LondonBridge/20080123/1201042692:title=「三人の母」を紹介]したけれど、1960年代には新時代の母物ともいえる「氷点」が大流行。*1 映画「三人の母」は産みの母、育ての母、義理(法律上)…

社説になっていない読売新聞社説

読売新聞は、代理出産に関する署名入り記事を何本も書いていて、頑張っているとは思うが、2月2日付社説の社説子はその積み重ねを無駄にするようなモノだった。 代理出産 もっと問題点の整理が必要では(2月2日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/edito…

科学的なデータを集めるため??

2008年1月31日読売新聞記事の「試験的」という意味が分からなかった。 ただし、現時点での判断は十分なデータに基づいているとはいえず、代理出産についての医学的安全性と社会的な妥当性をさらに検討するため、国の厳重な管理下で試験的に行うことは例外的…

1970年代から2000年までの極私的回想

1970年代 1970年代のクローンや代理母などの生殖技術は、SFのディストピアものの題材だったような印象がある。 同性愛者同士で子供を持つための技術として、ごく一部のアメリカの「変わり者」が熱く語る夢物語と思っていた。 このころは、代理出産などの生殖…

情報が錯綜

『日本学術会議主催公開講演会「生殖補助医療のいま −社会的合意を求めて− 」』の内容が、いろいろ報道されている。 各種記事を注意深く読んでいかないと、なかなか実態が見えてこない。 なんていうか、マスコミを巻き込んだ宣伝戦、「政治」が繰り広げられて…

NHKの誤報

各社の報道を読み比べてみると、何が争点となっていたかが分かるという点では毎日新聞記事が一番良かったな*1 <代理出産>是非の結論は持ち越し 学術会議検討委 1月30日20時18分配信 毎日新聞 不妊夫婦の受精卵で他の女性が妊娠・出産する代理出産について…

学術会議検討委が大筋合意

各報道機関の見出しを比較 代理出産、原則禁止に 学術会議検討委が大筋合意 (中日新聞) 代理出産 例外的に容認の素案 (NHK) 代理出産原則禁止の報告書案に合意(熊本日日新聞) 代理出産は法律で禁止=営利のみ処罰、試行の道残す−学術会議報告書案 (時事通信)…

日本の代理出産に関する意識調査

Yahoo!とかのネット調査はいまいちアテにならないので、もうちょっと信頼性がありそうな調査を探してみた。 「立命館人間科学研究」No. 15 2007年10月 代理出産を容認する条件の検討 ―ケアリングによる身体の道具化の克服をめぐって― 貞岡 美伸 http://www.r…

政治家の動き

厚生労働省の2003年の厚生科学審議会生殖補助医療部会の答申に基づいた生殖補助医療に関する法案を潰した野田聖子のインタビュー 2006年12月1日付けでwebに掲載 ■生殖補助医療の実態に沿った法整備に向けて、野田さんはどんな活動をしていますか? 野田 民主…

アメリカの代理母達の言葉

1990年代のアメリカ代理母事情をメモしたサイトから引用。 文献表は引用もとサイトに有ります。 http://www.arsvi.com/d/r01006.htm 1980年代の本からの引用が中心なので、おそらく代理母が依頼人の精子と自分の卵子で人工授精を行い出産したサロゲートマザ…

blog検索してうんざり

ここ数日は「代理出産」であちこち検索しているが、相当数がアフィリエイト blog。 相互にリンクを張り合っていたりする。 スパムコメント・TBもいい加減うざいけれど、「検索」そのものが機能不全に近い感じだな。 女性名で「**の日記」というのが多かっ…

姉妹間で代理出産した話(2)

ヤフーが代理出産の是非を問うアンケートを行った際にコメント欄に書き込まれていた話が、民主党田村謙治議員のblogに転載されていたので、ちょっと編集してさらに転載。 http://www.election.ne.jp/10014/3477.html 詳しくは言えませんが代理出産の当事者知…