2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

リトマス紙となった国籍法改正騒動

今回の騒動は、いろんな意味で興味深い。 いろんな人が言及していたわけだが、それぞれに重視する論点の違いなどが見えてきた騒動でもあった。 とりあえず5つの項目についての雑感 法律に対する感覚 日本についてのイメージ (歴史観など) 外国人に対するイ…

なぜアメリカの話ばかりするのかな?

ふと思い立って、日教組のサイトを見に行く。 なだいなだ氏がコラムを寄せていた。 オバマ氏当選を受けて日本の「後進性」を憂う、というワンパターンさにうんざりした。 あいのこ人 作家 なだ いなだ http://www.jtu-net.or.jp/colume/col/205.html ぼくの…

なんでもかんでも「テロ」と名付ける軽さ

ちきりん氏のエントリーに、かなり違和感。 今回の国籍法反対騒動を「ネット言論テロ」と表現している。 秋葉原無差別殺人も元厚生官僚襲撃事件も、「テロ」として論じる人が居たけれど、それ以上に不可解な考察だ。 テロルの構造、ネットの可能性 - Chikiri…

1230106558*☆★☆ アラン(alan、阿蘭)たん 4☆★☆

2006年の写真。 民族衣装で正装。 日本に来てからGalっぽくなっちゃった、と思っていたけど、実は中国にいた頃から既にそうだったww 2005年 2006年 中国語blogは日本デビュー前の2006年から書き始めている。 阿兰alan 的部落格 http://blog.sina.com.cn/alan…

☆★☆ アラン(alan、阿蘭)たん 3☆★☆

avex公式もあることだから、ニコからもいろいろと。 2が、もう聞けるのだな。 【ニコニコ動画】alan 「赤壁〜大江東去」(「RED CLIFF PART2」中国語主題歌) 赤壁公開にあわせて中国での仕事が増えている。 中国語でのインタビューを聞いてると、日本の「片…

☆★☆ アラン(alan、阿蘭)たん 2☆★☆

RED CLIFF 「心・戦」の中国語ライブバージョン 振り袖? で歌います 谷村新司と「いい日旅立ち」をデュエット 坂本龍一伴奏で「懐かしい未来」 子供達のコーラスをバックにお台場ライブ チベット民謡を一節 民族衣装の映像とか 2004年 Feel Fine Band で二…

佐々木俊尚+西村幸祐の対談だけ読みたい

こんな雑誌が出るわけだが反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック)作者: 西村幸祐出版社/メーカー: オークラ出版発売日: 2008/12/18メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 158回この商品を含むブログ (55件)…

☆★☆ アラン(alan、阿蘭)たん ☆★☆ 

今年映画レッドクリフの主題歌を歌い世界デビュー、来年は1月5日開始予定のフジテレビ系列のドラマ「非婚同盟」の主題歌を歌うそうだ。RED CLIFF~心・戦~(DVD付)アーティスト: alan出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント発売日: 2008/10/15メデ…

大月隆寛はアタマがわるい

ここ数年の活動は、2ちゃんねるでウケルことを目的にしてるんじゃないか? この本は2002年かぁ。田口ランディその「盗作=万引き」の研究作者: 大月隆寛出版社/メーカー: 鹿砦社発売日: 2002/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 106回この商品を含むブロ…

理性の眠りは怪物を生む

ゴヤの画集『ロス・カプリーチョス(気まぐれ)』の中の一枚

大月隆寛の「闇の勢力」について「妄想」

2008.1.19 「闇の勢力」についてこんな事を書いていた人が 【断 大月隆寛】百万馬力の妄想力 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080119/stt0801190337000-n1.htm 2008.12.5 にこんな事を書いて 【断 大月隆寛】国籍法「改正」…

【書評】創価学会の研究/玉野和志著/講談社現代新書 

このところネットを見過ぎて、いろんな意味でクラクラしている。 そんなとき、ちょっとクールダウンするために最適な一冊。創価学会の研究 (講談社現代新書)作者: 玉野和志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 190…

東京芸大の壁に「国籍法壊 報道0」と落書き

ネットで拾った。 11月30日、携帯で撮影とのこと 字が下手だし、せっかくの芸大なのに芸がない。 「国籍法壊」って駄洒落っぽいというか、スポーツ紙の造語みたいな語感だしなぁ。 最高裁判決が出たときの社説を保存してあるサイト http://www.cc.matsuyama-…

国籍法改正騒動の主体は、鬼女と非モテ

「数万人」のインパクト 11月初めに騒がれ出したときは「また国士さまが…」程度の認識だった。 【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ[10/31] http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225462186/ この…

国籍法騒動で「はてぶ」だけが浮いているのは何故?

ソーシャルブックマークサービス(SBS)は他にもあるのに、何故はてぶが「国籍法改正」賛成一色になったのか? 私の見たところ、今回の騒動ではてぶの流れを決定づけたのは以下の3つのエントリー ○○○!知恵袋 国籍法は改悪なんでしょうか? http://blogs.yaho…

「現職閣僚が誰も国籍法改正案の中身について知らなかった」という嘘

平沼赳夫が言いふらして、それを真に受ける人が大勢いるという事実にはうんざり。 間抜けな話ですが、これが現実でしょう、だな。 6月4日の最高裁判所大法廷判決で違憲判決が出たときの法務大臣は鳩山邦夫。 今は総務大臣、そして太郎会会長でもある。 そ…

国籍法とインターネットと鳩山邦夫

とりあえず資料として。 6月4日の最高裁判所大法廷判決で違憲判決が出たときの法務大臣は鳩山邦夫。 今は総務大臣、つまりインターネットのお仕事もする人である。 法務大臣時代のインターネットについての答弁(平成19年11月08日) ○国務大臣(鳩山邦夫君…

内田裕也が語る「日本語が亡びるとき」

1991年、既に日本語で語ることに絶望しています。 この映画のラストシーンは「I can't speak such **** Japanese」 [rakuten:mammoth-video:10003261:detail] wikipediaにはこんなのまで載ってるだな→wikipedia:日本語ロック論争 内田裕也には、ずいぶん厳し…

疑惑のでっち上げ

漢字に続き…麻生、今度は「歴史も知らない」疑惑 http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121029_all.html 言葉尻をとらえての揚げ足取りには、いい加減うんざり。 教科書勉強が得意な記者なんだろう。 12月10日 民主党・円より子と麻生首相とのやりとり(…

国籍法改正騒動の時系列メモに若干の補足

前のメモについて、ちょっと補足 Yahoo!のblog検索キーワードだと、11月10日から「国籍法」が急上昇している。http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?ei=UTF-8&from=2008-09-05&to=2008-12-05&&p=%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95GoogleTrendでは、ピークはもう…

改正国籍法を使って襲ってくるモノ

移民政策についての反発だとしたら、この騒動も理解しやすいのだけど、どうも違っている感じ。 なんとも不思議な騒動である。 左右を問わず、国籍法に反対している人の理屈はほとんど同じ。 不気味で狡猾な敵が、ザル法律を使い、日本と子供達を襲う 圧倒的…

改正国籍法成立雑感

反対派の方々は、日本の入国管理制度と役人を基本的に信頼していないっぽい。 いわゆるお役所仕事で、書類の形式さえ整えば何でもホイホイと判子を押すと思われているようだ。 水間政憲は、『極左官僚(売国政治家)と半島系巨大宗教(欧米カルト認定)』がやっ…

全人口の4分の1を移民が占める都市の話とか、いろいろ

国籍法改正騒動で真っ暗な未来が語られすぎな気がした。 たとえば、こんなのとか 【断 大月隆寛】国籍法「改正」のもたらす未来 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081205/acd0812050331002-n1.htm 「過疎」ということが言われ始めたのは高度成長期…

国籍法改正騒動の背景メモ

自民党「外国人材交流推進議員連盟」の移民政策提言が、そもそものきっかけだろう。 それに維新政党・新風が噛みついたのが発端と思われる。 まず平成19年参議院選挙での維新政党・新風政見放送のタイトルに注目 国籍法廃棄を主張 維新政党・新風 政見放送【…

国籍法改正騒動の時系列メモ

1週間くらいで、まとめwikiが充実し、コピペが貼られまくって、10日目にブレイクしたようだ。 国籍法改正案まとめWIKI http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/13.html をもとに、youtube・ニコニコ動画・2ちゃんねるの動きを追加してみる。 2008/06/04 最…

元厚生次官ら連続殺傷事件犯人の様子を見て思い出した映画

アメリカ大統領候補を暗殺しようとした男を描いた映画、でもある「タクシードライバー」。 この映画の主人公のモデルになった男がいる。 wikipedia:Arthur Bremer彼は1950年生まれ。 1972年5月15日、大統領選挙出馬を狙っていたアラバマ州知事ジョージ・ウォ…